2013年08月28日
SUPER WEEKEND 2013

いろいろとドタバタでゴザイマス。
いよいよ今週末はスーパーウィ―クエンドがやってきます
当店もブースエントリーにて皆様と楽しみたいと思っております
クルマ以外の見どころも沢山用意出来ればと・・・

相変わらずの木工作業が続いております
チケットの販売も順調です。
皆様、ぐっさんはいつ見れますかと聞いてこられます
ボク個人的にはCoba-Uさんにお会いしたいなー
2013年07月26日
喜びを感じるということは
2013年07月10日
雨の~MTM
日曜日 白馬MTMに行ってきました。
ウチに来てくれる若者たちに誘われて一緒に白馬までツーリング
こんなオッサンも誘っていただきありがたいです。
そんな若者チームがCruisinの取材を受けるとか受けないとか・・・・
みんな喜んでるのでお願いしますね! 岡村編集長
んで、やっぱりのアメ
画像も少なめですが、これは思った車をどーぞ


オンダC・C
おまけ MOON T2

イベント終了後もいろんな話ができるので楽しいです
話変わりますが当社もオートバンクシステムとやらを導入しました

お客さんが欲しいクルマあれば、うちのパソコンで
好き勝手に全国の中古車を探せるという優れモノ!
車はすべてAISっていう検査機関が検査して評価をしているので安心。
あるディラーさんの中古車を見に行ったとします。
営業マンがこれは最近入荷のお車ですごく良いものです
事故歴もございませんし、走行距離も確かです ゴニョゴニョ・・・・
私が自信を持っておススメします なんちゅう話をその営業マンがしたとします
さすが、ディーラーの営業マンさん知識も豊富だし良く車のことわかってるワー
なんて、思っちゃいけません。
だって、ほとんど世の中の中古車はこのAISなどの検査機関の評価票をもとに販売しているから。
その評価を営業マンが上手に話をしているだけです。
当社も、ディーラーさんも、中古車屋さんもみんなこのAISなる検査機関を採用しているのです
そんな検査機関で評価された中古車ですから、そこらのワンオーナーで上物です
なんていう車より絶対に良いのです
そんなわけで、欲しい車あったら自由にウチのパソコン使ってね~
ウチに来てくれる若者たちに誘われて一緒に白馬までツーリング
こんなオッサンも誘っていただきありがたいです。
そんな若者チームがCruisinの取材を受けるとか受けないとか・・・・
みんな喜んでるのでお願いしますね! 岡村編集長
んで、やっぱりのアメ
画像も少なめですが、これは思った車をどーぞ


オンダC・C
おまけ MOON T2

イベント終了後もいろんな話ができるので楽しいです
話変わりますが当社もオートバンクシステムとやらを導入しました

お客さんが欲しいクルマあれば、うちのパソコンで
好き勝手に全国の中古車を探せるという優れモノ!
車はすべてAISっていう検査機関が検査して評価をしているので安心。
あるディラーさんの中古車を見に行ったとします。
営業マンがこれは最近入荷のお車ですごく良いものです
事故歴もございませんし、走行距離も確かです ゴニョゴニョ・・・・
私が自信を持っておススメします なんちゅう話をその営業マンがしたとします
さすが、ディーラーの営業マンさん知識も豊富だし良く車のことわかってるワー
なんて、思っちゃいけません。
だって、ほとんど世の中の中古車はこのAISなどの検査機関の評価票をもとに販売しているから。
その評価を営業マンが上手に話をしているだけです。
当社も、ディーラーさんも、中古車屋さんもみんなこのAISなる検査機関を採用しているのです
そんな検査機関で評価された中古車ですから、そこらのワンオーナーで上物です
なんていう車より絶対に良いのです
そんなわけで、欲しい車あったら自由にウチのパソコン使ってね~
2013年06月20日
ON ANY LOOSE SUNDAY
16日 第2回 ON ANY LOOSE SUNDAY に行ってきました
松本スカイパーク10時集合。ワカッておりますが
今回も遅刻。
でも、道に迷わず会場に行けたんで許してネ フジモリさん
すでに、会場は見たこともない自転車とヘンテコな車。さらに怪しいオサーンたちがウヨウヨ。

こりゃー楽しみだ!
自転車おろして会場ウロウロ なんせゆるいミーチーングなんで遅刻も怒られません
アリガタヤー
しかしみんな洒落てんな― 自転車もそうだけど車もね~



お父さんはここでもクランク棒始動の実演をされてました 乗ってる自転車は戦前のだって

Pozidrives

このサイズたまらんです。スキですこの感じ マサさん 国産旧車はスリル満点






カオルさん 皆勤賞お疲れさんです。 お菓子ありがとね~




サイコさ~ん 例のバン見つかったら連絡しますね~
そんじゃ そろそろリンリンしますか



マツモトさん 65タイプ1もいいですね~ 僕も又乗りて―です
途中ちょっとした丘で撮影大会

なんなんでしょうか この風景 これだけ自転車あるとちょっとキモチワリ~
みんな好き勝手自転車乗って SK8やって 車の話して
ゆる~く ゆる~く 時間が過ぎる
楽しい1日でした
次回開催もあるのか!
松本スカイパーク10時集合。ワカッておりますが
今回も遅刻。
でも、道に迷わず会場に行けたんで許してネ フジモリさん
すでに、会場は見たこともない自転車とヘンテコな車。さらに怪しいオサーンたちがウヨウヨ。

こりゃー楽しみだ!
自転車おろして会場ウロウロ なんせゆるいミーチーングなんで遅刻も怒られません
アリガタヤー
しかしみんな洒落てんな― 自転車もそうだけど車もね~



お父さんはここでもクランク棒始動の実演をされてました 乗ってる自転車は戦前のだって

Pozidrives

このサイズたまらんです。スキですこの感じ マサさん 国産旧車はスリル満点






カオルさん 皆勤賞お疲れさんです。 お菓子ありがとね~




サイコさ~ん 例のバン見つかったら連絡しますね~
そんじゃ そろそろリンリンしますか



マツモトさん 65タイプ1もいいですね~ 僕も又乗りて―です
途中ちょっとした丘で撮影大会

なんなんでしょうか この風景 これだけ自転車あるとちょっとキモチワリ~
みんな好き勝手自転車乗って SK8やって 車の話して
ゆる~く ゆる~く 時間が過ぎる
楽しい1日でした
次回開催もあるのか!
2013年06月11日
Old BMX

極上HA30です
こんなあこがれのクルマを若干ハタチの若者が普通に乗ってるなんて
オッサンびっくりです 今回はオルタ修理です
話変わりますが、今週末はこれです

僕も行きます。
昔見た国産旧車とOld BMX。 なんてかっこいいんだろーと思ったものです
そんな遊びをみんなでできるなんて夢にも思いませんでした。
この方のおかげです
(注 お店に行ってもどうやらBMXは売ってない様です。服を買って下さい)
いろんな自転車仕上げてくるのではないでしょうか?

(CPW様 画像お借りしちゃいました)
とても楽しみです!

2013年06月05日
Child service bicycle
あっ、おひさしぶりです
あのっ、サボってました。
今日は、ホントに来客さんが多い1日でした
スワップ車両の部分修理ということで、午前中松本の服屋さんが登場

本日初披露となるちっちゃい自転車を自慢しております。

何やら、アメリカから輸入したそーです。 なんともイイ雰囲気
ショックアブソバ―が付いてます 見たことありません

そんな話をしているとダブルモーターの若林君御来店
最近娘さんが産まれて絶好調!お祝に缶ジュースのプレゼント
昼は篠ノ井駅前の江戸屋さんまで
服屋さんとちっちゃい自転車でラーメン食べに。東京DEEP案内の話で盛り上がります
午後は、この方の御来店

いつ見てもクリーンなクジラさんでございます。
途中、僕の自転車修理してもらったり

クジラさん2台並べて写真撮ってみたり

最後は16日のON ANY LOOSE SUNDAY
の話で盛り上がり
1日が終わって行くのでした

あのっ、サボってました。
今日は、ホントに来客さんが多い1日でした
スワップ車両の部分修理ということで、午前中松本の服屋さんが登場

本日初披露となるちっちゃい自転車を自慢しております。

何やら、アメリカから輸入したそーです。 なんともイイ雰囲気
ショックアブソバ―が付いてます 見たことありません

そんな話をしているとダブルモーターの若林君御来店
最近娘さんが産まれて絶好調!お祝に缶ジュースのプレゼント
昼は篠ノ井駅前の江戸屋さんまで
服屋さんとちっちゃい自転車でラーメン食べに。東京DEEP案内の話で盛り上がります
午後は、この方の御来店

いつ見てもクリーンなクジラさんでございます。
途中、僕の自転車修理してもらったり

クジラさん2台並べて写真撮ってみたり

最後は16日のON ANY LOOSE SUNDAY
の話で盛り上がり
1日が終わって行くのでした

2013年04月02日
ON ANY LOOSE SUNDAY
先週日曜日 ON ANY LOOSE SUNDAYにいって来ました。
会場は松本スカイパークということなんで~チャリ積んで~
高速乗って~快調に会場に向かったのですが・・・場所わからず
どこを見渡してもスカイパーク。わからずじまいで困っていると
なんとやさしい服屋さんが迎えに来てくれました

このときすでに集合時間の30分遅れ ホント二ルウズになっちゃった
で、会場に到着すると


ビックリです。こんなに集まっているなんて~
いろんなBMXがいっぱい いっぱい
みんな好きですね~





このエコノラインかっこよかったなー うわさのカオルさんだったんですね もう少しお話すればよかったなー
ミンナでしゃべってリンリンしておもしろ自転車でレースして
オッサンも無邪気に遊べた日曜日でした。
次回もいきたいな
会場は松本スカイパークということなんで~チャリ積んで~
高速乗って~快調に会場に向かったのですが・・・場所わからず
どこを見渡してもスカイパーク。わからずじまいで困っていると
なんとやさしい服屋さんが迎えに来てくれました
このときすでに集合時間の30分遅れ ホント二ルウズになっちゃった
で、会場に到着すると


ビックリです。こんなに集まっているなんて~
いろんなBMXがいっぱい いっぱい
みんな好きですね~





このエコノラインかっこよかったなー うわさのカオルさんだったんですね もう少しお話すればよかったなー
ミンナでしゃべってリンリンしておもしろ自転車でレースして
オッサンも無邪気に遊べた日曜日でした。
次回もいきたいな
2013年03月06日
CKB~AKB
かなり偏った雰囲気ですが
それなりに車屋を営んでおりますので
中古車情報サイトなどに一般的な中古車を掲載しております
で、goo-netさんいただいたのがこの等身大タテ看板

ともちんさん (AKBファンの方におこられそうなので さん をつけさせていただきました)
以前もこれと同じものをいただいたことがあります。
それは、かくれAKBファン?のホットアート酒多師匠にあげちゃいました
今も事務所に飾ってあると思います。
師匠が脅します・・・当社が新しく飾ってあるともちんさんの方が美人だから、うちのと交換しろと
本当に美人に見えるかどうかは
2つ並べて見比べたことがないので良くわかりませんが
そーなんですかね~
CKBは昔から聞いておりますが、
ちょっとはAKBさんもいいかな
なんて思う年頃になりました。
それなりに車屋を営んでおりますので
中古車情報サイトなどに一般的な中古車を掲載しております
で、goo-netさんいただいたのがこの等身大タテ看板

ともちんさん (AKBファンの方におこられそうなので さん をつけさせていただきました)
以前もこれと同じものをいただいたことがあります。
それは、かくれAKBファン?のホットアート酒多師匠にあげちゃいました
今も事務所に飾ってあると思います。
師匠が脅します・・・当社が新しく飾ってあるともちんさんの方が美人だから、うちのと交換しろと
本当に美人に見えるかどうかは
2つ並べて見比べたことがないので良くわかりませんが
そーなんですかね~
CKBは昔から聞いておりますが、
ちょっとはAKBさんもいいかな
なんて思う年頃になりました。
2013年02月28日
スリーパー
さて、お預かりしていますクジラさんですが、
作業も修了しました。
フェンダーミラーをドアミラーにしたり

いつもありがとうございます。ホットアートさん
しかし、この前もホットアート酒多さんと話しましたが、
このエンブレムのデザインはスゴイ!

メーターバックランプをLEDにしたり

グローブボックスに配線加工したり
その他、いろいろと点検させていただきました。
あッ、ちなみにこのクジラさんもエンヂン換装されております。


このクジラさんこうしてみると原動機や動力伝達装置が現代の物になっているとは
絶対にわかりません。 完全なスリーパーです。
先生、この度も遠いところ作業依頼誠にありがとうございました。
作業も修了しました。
フェンダーミラーをドアミラーにしたり

いつもありがとうございます。ホットアートさん
しかし、この前もホットアート酒多さんと話しましたが、
このエンブレムのデザインはスゴイ!

メーターバックランプをLEDにしたり

グローブボックスに配線加工したり
その他、いろいろと点検させていただきました。
あッ、ちなみにこのクジラさんもエンヂン換装されております。


このクジラさんこうしてみると原動機や動力伝達装置が現代の物になっているとは
絶対にわかりません。 完全なスリーパーです。
先生、この度も遠いところ作業依頼誠にありがとうございました。
2013年01月28日
ニッサン ジュニア
2013年01月18日
クジラクラウン
昨年より続いております
自転車屋っちがう 服屋さんの
クジラスワップですが、いよいよ
エンジンも載っかって配線やらエアコンホースの加工なんかをしております

今回のドナーはクラウンではなくH10年のJZX100クレスタを使用しております
同じ1JZエンヂンなんですが、やはり進化しているもので制御が複雑になってます
ちょっとメンドクサイかな
でも、服屋さんに待っていただいておりますのでがんばりますよ
完成すれば、とっても楽しい車になりますね。
それと、すでに服屋さんに宣伝していただいておりますが
ステッカーなんぞ作ってみました。

デザインはHOT ART 坂田師匠
製作はSPARHED DESIGN さん
イイ感じになっております。
どうぞご自由にお持ちください
自転車屋っちがう 服屋さんの
クジラスワップですが、いよいよ
エンジンも載っかって配線やらエアコンホースの加工なんかをしております

今回のドナーはクラウンではなくH10年のJZX100クレスタを使用しております
同じ1JZエンヂンなんですが、やはり進化しているもので制御が複雑になってます
ちょっとメンドクサイかな
でも、服屋さんに待っていただいておりますのでがんばりますよ
完成すれば、とっても楽しい車になりますね。
それと、すでに服屋さんに宣伝していただいておりますが
ステッカーなんぞ作ってみました。

デザインはHOT ART 坂田師匠
製作はSPARHED DESIGN さん
イイ感じになっております。
どうぞご自由にお持ちください
2013年01月08日
謹賀新年
だいぶあけまして
おめでとうございます
昨日より2013年営業スタートしております。
皆様のご多幸とご健勝を
心からお祈りいたします
本年もどうぞよろしくお願いいたします

今年のおみくじも末吉でした
毎年、末吉です。
ちなみに、うちのオクサマは5年連続で大吉です
なんなんでしょうか
今年は、いろいろやりたいことが多いので少し急がなければなりません
末吉は末吉なりにガンバッて行こうとおもいます
ASW 代表 若林 英嗣
おめでとうございます
昨日より2013年営業スタートしております。
皆様のご多幸とご健勝を
心からお祈りいたします
本年もどうぞよろしくお願いいたします

今年のおみくじも末吉でした
毎年、末吉です。
ちなみに、うちのオクサマは5年連続で大吉です
なんなんでしょうか
今年は、いろいろやりたいことが多いので少し急がなければなりません
末吉は末吉なりにガンバッて行こうとおもいます
ASW 代表 若林 英嗣
2012年12月29日
良いお年を!
本日で2012年の営業も終わりです。
大変な1年でしたが、とても楽しかったデス。
ひとえに皆様のおかげかと
しかし楽しいことって終わらないんですね。
皆様からいろんな刺激を受けております
来年も日々精進でさらに楽しみを増やしていければと
では、良いお年を!
A.S.W 若林 英嗣
大変な1年でしたが、とても楽しかったデス。
ひとえに皆様のおかげかと
しかし楽しいことって終わらないんですね。
皆様からいろんな刺激を受けております
来年も日々精進でさらに楽しみを増やしていければと
では、良いお年を!
A.S.W 若林 英嗣
2012年12月26日
休業日のお知らせ

オッサンも庭駆け回る師走 つってな
いよいよ今年も終わろうとしております
年末年始 休業のお知らせです
12月30日(土)から1月6日(日)まで
7日(月)より通常営業します。
ヨロシクお願いいたします。
2012年12月19日
軽トラックにクワハラさん
今週もこの方登場
SPECTER GARAGE フジモリ氏
作業中のクジラさんの様子を見に来ていただいているわけですが
今回は様子が違います

なんと愛車にクワハラさん(BMXね)を積んできたのです。
なぜなら、

このような画像を撮りたかったから。
だ、そーです
左がフジモリ氏のクワハラ 右がワタクシのマングース
そうなんです!とうとうワタクシもマングースを手に入れることができたのです。
完全に
服屋さんと
Big Up 親方の
鯨団に影響されております
スワップ作業の話はほんのわずか
自転車の話で盛り上がったわけでゴザイマス。
なんかイロイロと楽しいネタも出てきました
来年もかなり楽しみです。
SPECTER GARAGE フジモリ氏
作業中のクジラさんの様子を見に来ていただいているわけですが
今回は様子が違います

なんと愛車にクワハラさん(BMXね)を積んできたのです。
なぜなら、

このような画像を撮りたかったから。
だ、そーです
左がフジモリ氏のクワハラ 右がワタクシのマングース
そうなんです!とうとうワタクシもマングースを手に入れることができたのです。
完全に
服屋さんと
Big Up 親方の
鯨団に影響されております
スワップ作業の話はほんのわずか
自転車の話で盛り上がったわけでゴザイマス。
なんかイロイロと楽しいネタも出てきました
来年もかなり楽しみです。
2012年12月18日
車検
ASWさんは旧車の車検整備しかやらないのですか?
という質問がございましたので、お答えします。
当社は父親の代から続く自動車整備工場でございます
いわゆる認証工場で町の整備屋さんです
ですから一般的な自動車の車検整備も当然やるんですね。
軽トラだってプリウスだって車検します。
現代車の故障診断ツールなんてのもいっちょまえに持ってます。
守備範囲が一般的な車屋さんより ものすごーく広い とお考えいただければ良いかと思います。
まあ、個人的な趣味趣向で昭和丸出しな店構えになっておりますが(笑)
ですから、旧車は持ってないけどこんな雰囲気が大好きという方
大歓迎です。(こんな雰囲気←これ大事)
安心して来てみて下さい。
車検価格もそんなに高くないと思います。
激安車検チェーン店みたいには行かないですけど。やることちゃんとしますからね
激安店みたいに後整備はボッタクリ価格みたいなことは絶対にしませんし。
平成17年より以前の車にお乗りで、いつも車検はディーラーさんなんて方は
一度相談してください。
同じ内容で絶対に安くなりますよ、当社なら。(なんなら見積もり持ってきてね)
やり方はいくらでもありますから! ←この辺が当社の売りですかね
世間一般には変わってる車屋ですが
キット楽しいですよ ASW
という質問がございましたので、お答えします。
当社は父親の代から続く自動車整備工場でございます
いわゆる認証工場で町の整備屋さんです
ですから一般的な自動車の車検整備も当然やるんですね。
軽トラだってプリウスだって車検します。
現代車の故障診断ツールなんてのもいっちょまえに持ってます。
守備範囲が一般的な車屋さんより ものすごーく広い とお考えいただければ良いかと思います。
まあ、個人的な趣味趣向で昭和丸出しな店構えになっておりますが(笑)
ですから、旧車は持ってないけどこんな雰囲気が大好きという方
大歓迎です。(こんな雰囲気←これ大事)
安心して来てみて下さい。
車検価格もそんなに高くないと思います。
激安車検チェーン店みたいには行かないですけど。やることちゃんとしますからね
激安店みたいに後整備はボッタクリ価格みたいなことは絶対にしませんし。
平成17年より以前の車にお乗りで、いつも車検はディーラーさんなんて方は
一度相談してください。
同じ内容で絶対に安くなりますよ、当社なら。(なんなら見積もり持ってきてね)
やり方はいくらでもありますから! ←この辺が当社の売りですかね
世間一般には変わってる車屋ですが
キット楽しいですよ ASW
2012年12月13日
カンゲキセイビイライ
1年半以上前に世田谷へ納車させていただいた
クジラクラウンさんが点検や整備のため
入庫になりました。
オーナーさんがご自身で陸送の手配までして、当社に整備を依頼してくれたのです。
なんとも感激した次第でゴザイマス。
それと運ばれてきたクジラさんを見てビックリ!納車当時のNewペイントの艶のままだったのです。
色は黒 いくら気を使って管理していても
難しい色です。ペイントのレベルが高いのは当然ですが、(ホットアートさんですから)
なかなか納車時のクオリティーを保つのは大変です
大切にされているのが手に取るようにわかります。
ということで今回は

メーターやメーターケーブルの取替やバックライトのLEDへの変更

各部の点検やサイドミラーの変更などですね。
当然エンジンスワップもされて、手の入っていないところは無いくらいのクジラさんです。
こうやって自分の目で調子を見れると安心します

左は完成しているクジラさん。右は作業中のクジラさん
2台になっちゃいました。
クジラクラウンさんが点検や整備のため
入庫になりました。
オーナーさんがご自身で陸送の手配までして、当社に整備を依頼してくれたのです。
なんとも感激した次第でゴザイマス。
それと運ばれてきたクジラさんを見てビックリ!納車当時のNewペイントの艶のままだったのです。
色は黒 いくら気を使って管理していても
難しい色です。ペイントのレベルが高いのは当然ですが、(ホットアートさんですから)
なかなか納車時のクオリティーを保つのは大変です
大切にされているのが手に取るようにわかります。
ということで今回は

メーターやメーターケーブルの取替やバックライトのLEDへの変更

各部の点検やサイドミラーの変更などですね。
当然エンジンスワップもされて、手の入っていないところは無いくらいのクジラさんです。
こうやって自分の目で調子を見れると安心します

左は完成しているクジラさん。右は作業中のクジラさん
2台になっちゃいました。
2012年12月04日
HOT ROD CUSTOM SHOW 2012
今年も行ってまいりました
HOT ROD CUSTOM SHOW 2012
予想はしておりましたがスゴイ人
9時入場時では長蛇の列 さらに午後の再入場でも列ができているという
過去に無い光景。
どこまで盛り上がるのでしょうか?




今回一番見てみたかったPUMPKIN SALLYさん メトロポリタン
スズキのエンジンミッション他ドライブトレンも換装されております。
偶然会えたカスタムカー編集長窪田さん桜井さんに紹介されて、代表の佐藤さんと
お話することができました。 感激!
すべて、スズキのパーツを使用していますがいろんな車両のパーツを組み合わせているんですね
使用しているパーツは国産でもHOTRODを製作する手法がふんだんに取り込まれています
お話聞けてよかった!
スゴイ刺激になりました。








HOT ROD CUSTOM SHOW 2012
予想はしておりましたがスゴイ人
9時入場時では長蛇の列 さらに午後の再入場でも列ができているという
過去に無い光景。
どこまで盛り上がるのでしょうか?




今回一番見てみたかったPUMPKIN SALLYさん メトロポリタン
スズキのエンジンミッション他ドライブトレンも換装されております。
偶然会えたカスタムカー編集長窪田さん桜井さんに紹介されて、代表の佐藤さんと
お話することができました。 感激!
すべて、スズキのパーツを使用していますがいろんな車両のパーツを組み合わせているんですね
使用しているパーツは国産でもHOTRODを製作する手法がふんだんに取り込まれています
お話聞けてよかった!
スゴイ刺激になりました。








2012年11月30日
トツゲキとなりのDOUBLEさん
お久ぶりです
気付けばもう12月になろうとしております
ちょっと時間があいたので
近所の陽気なバイク屋さんDouble Motor Works
に行って来ました。
HRCS2012の準備で忙しいのは判っております。
あえて邪魔しに行くみたいな

オッ やっておりますねー
ショウ前ですが画像はOKいただいてます。
ドンドン写真撮ってくださいって言ってましたが
一応遠めで。
バランス、質感、小技など 流石の一言です
早く会場で見てみたいものです。
でも、本当はこれが一番気になりました

SS50
ホントに買っちゃったのね 若林さん!
気付けばもう12月になろうとしております
ちょっと時間があいたので
近所の陽気なバイク屋さんDouble Motor Works
に行って来ました。
HRCS2012の準備で忙しいのは判っております。
あえて邪魔しに行くみたいな

オッ やっておりますねー
ショウ前ですが画像はOKいただいてます。
ドンドン写真撮ってくださいって言ってましたが
一応遠めで。
バランス、質感、小技など 流石の一言です
早く会場で見てみたいものです。
でも、本当はこれが一番気になりました

SS50
ホントに買っちゃったのね 若林さん!